忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「『こころ』はだれが壊すのか」を読んで社会の精神医学化を考える

精神(心)と物質という二元論的見方を許すなら、僕は、精神(心)を重要視する人間である。
ハードとソフトなら、ソフトを。

そんな僕が、青春時代を送っていた頃(まさに管理教育の時代:スカート丈が足下何cmが真面目に先生が計り、持ち物検査のため学生かばんを平気で検査されていた時代)、『心』は傷ついても目に見えないが、もっと想像力を働かして、よく考えろよと怒っていた。

そんな状況が一変したのは、阪神大震災だった。

いわゆるPTSD()だ。
これ以降、『心のケア』が重要視されていった。

しかし昨今の何でもかんでも、心に原因を持っていき、はては、犯罪者を脳の障害、または遺伝子によるものというのは、明らかに行き過ぎではなかろうか。

著者の一人、精神科医・滝川一廣氏は、これを『社会の精神医学化』と呼ぶ。

本書、「『こころ』はだれが壊すのか」は、前著「「こころ」はどこで壊れるか―精神医療の虚像と実像 (新書y)」に続いてフリーのジャーナリストである佐藤幹夫氏が、滝川一廣氏にインタビューというか問題を提起する形で進められる。

本書は、話し言葉で書かれているためか、滝川一廣氏が自身の滝川哲学のようなものを自分の言葉で話すためか、僕にとって書かれている内容が中々しっくりと頭に入らなかった。

本書のタイトル「『こころ』はだれが壊すのか」の投げかけた疑問の滝川一廣氏結論の先に述べると、問題が個人化する社会、自己責任のきつい社会の中で、『社会のふところの浅さ』と心のケアがさかんに叫ばれた結果、物事を個人が被害的に受け止める傾向が強まったことによる、なんでも医療の専門家に任せてしまうとする『社会の精神医学化』によって、壊されているとしている。

それでは一緒に「『こころ』はだれが壊すのか」を見て行きましょう。

「こころ」はだれが壊すのか
「こころ」はだれが壊すのか
滝川 一廣, 佐藤 幹夫

携帯でご覧の方はコチラ
『こころ』はだれが壊すのか
セブンアンドワイでお求めの方はコチラ
「こころ」はだれが壊すのか
ビーケーワン(bk1)でお求めの方はコチラ
「こころ」はだれが壊すのか
楽天ブックスでお求めの方はコチラ
「こころ」はだれが壊すのか
e-honでお求めの方はコチラ
「こころ」はだれが壊すのか

【序章】「こころ」についていくつかのこと-フロイトの関係発達論から

「基礎レッスン」としてフロイトが取り上げられています。
フロイトの性愛を基盤にして打ち立てた「発達理論」、エディプス・コンプレックス、「無意識」の概念について佐藤幹夫氏の問いかけに答える形で滝川一廣氏が解説しています。

【第一章】「ふところ」を浅くする現代社会

社会が「精神医学化」し、従来は福祉や教育で対応してきたはずの非行、あるいは学校で不適応を起こしている子供たちが、精神医療に持ち込まれるようになった動向を論じた滝川一廣氏の「問題行動の精神医学化に寄せて」という論文から、お伺いを立てる形で佐藤幹夫氏から滝川一廣氏へ投げかけられています。

そこで滝川一廣氏は、問題の背景にあるアメリカで作成された精神障害の診断分類マニュアル(DSM)を問題視しています。
そして、それを受け入れる社会の事情を自己責任を強く要求され責任のきつい社会に日本もなってきていないだろうかと読者に問いかけています。

昔、「社会のふところ」を形作っていた社会の枠のシステムがなくなり、問題が個人化して、自己責任において対処せざるをえなくなり、そこから逃れるようなかたちで、「こころの専門家」に向かうこととなって現れていると佐藤幹夫氏と滝川一廣氏は分析しています。

そして、困ったらすぐ特別の専門家へ、精神医療へ解決を任せるのではなく、問題の解決の場を身近へ戻していって、身近における解決能力に対して専門家が、専門的な知恵や経験を持ってサポートすべきではないかと滝川一廣氏は提言しています。

困った問題の処理を専門家や専門機関に全て依存していったら、身近で悩みや問題を解決したりする知恵や力が弱まって「社会のふところ」を浅くする一方だと危惧しています。

そして、話は失敗がおきた時に、その当事者・関係者への非難や責任追及に熱中するマスメディアの人たちがかざす「正義」について飛ぶ。
彼らは、現状の精神病院の体制を知っているのか、本当に問題を共有しているのかと。

そしてさらに話は、前章のフロイトに触れながら、現代社会では「大勢のなかの自分」という感覚を意識させられる契機が少なくなっているため、「かけがえのない自分」という感覚も持てなくなっているのではないかと問題提起しています。

【第二章】 「児童虐待」の語り方に異論あり

「虐待」という言葉のドギつさについて原語の持つ本来の意味から説き起こしながら、極端なケースから出発した政策やシステムが、本当にこの問題に上手く働くのかと滝川一廣氏は危ぶみます。

そして、そもそも「児童虐待」が多き取り上げられ、人々に認知された結果、相談件数は増加したが、社会全体が子供を手厚くケアし大事に大事に育むのが当たり前になった現在だからこそ、そこから外れた子育てが大きなコントラストをなして浮かび上がってきたのではないかと考察しています。

■「性愛」について
「男らしさ・女らしさ」の規範が、現在のわが国では、現実性を失っていると指摘し、アビューズ(児童虐待の本来の原語の意味)を起こす家族の6割が「貧窮」という経済問題を抱えており、この問題が背景要因の1位であったという調査研究を紹介しています。

そのため、「貧困問題」こそがアビューズへのまずは取り組むべき問題であるとしています。

■「幼児虐待」問題の多様性
アビューズを受けた子供のケアの難しさとその子たちを受け入れる児童福祉施設の疲弊している事実について指摘し、「掛け声」だけでなく、それを推し進める「コスト」の必要性について意見を述べておられます。

そして、精神医学における「虐待」の意味を多重人格症の関連で滝川一廣氏が説明し、「こころの傷」がクローズアップされた結果、同じような体験が、より深い傷として体験されやすくなったのかもしれないと推測しています。

【第三章】 「学校・子ども」問題への治療的アプローチ

政府が推し進めようとしている「学校」への競争原理の導入の動向について、競争の目的であるゴールが教育とは馴染まない、よく言われている教育格差の固定化について述べられ、大きなストレスが掛かっている教員の余裕のなさに触れられ、そんな余裕のない教育現場に「競争」を持ち込むべきではないと遠まわしに意見しています。

■子どもたちの問題
軽度発達障害と言われる子供たちの問題について、様々な角度から論じられています。

【第四章】 精神医療と司法-大阪・池田小事件以後

■「詐病」における問題
宅間被告が事件以前、精神病院に入院していたことがマスコミで取り上げられていましたが、滝川一廣氏が個人の憶測のそのまた憶測として述べている事は、事実に近いのではないかと思われます。

精神鑑定についての項で滝川一廣氏が措置入院の問題について触れて、措置解除は医師一名だけでなく、その具申を受け取った都道府県知事がその可否を決定する。
実際はフリーパス。

■「触法精神障害者」の処遇のシステムについて
心神喪失者等医療観察法案について、まだ全貌がつかめないので、はっきりした意見を言えませんがとしながら、おそらく実務レベルで現行の不備を正せば十分だろうと思うと滝川一廣氏は述べています。

精神鑑定の信頼性について滝川一廣氏は2時間あれば可能だとしながら、一般市民が危惧する責任能力のある犯罪者までもが心神喪失と誤られて刑罰を逃れる心配は、措置入院の引き受け先で、いざ治療を始めて、鑑定は見立て違いだった判断したら、ただちに司法に差し戻せるフィードバックシステムを作れば解決すると意見しています。

■被害者感情について
触法精神障害者の再犯率を刑期満期出所後の一般犯罪者の再犯率に比べて非常に低いことを例示しながら、社会防衛の観点から触法精神障害者を刑法の対象とはせず、治療の対象とする現在の方策は成功しており、社会全体にとって益になっていると見るべきではないかと述べています。

ただし、被害者自身やその家族の感情の問題は、容易に解決できない難問であるとしています。

■精神障害者の90%という不起訴率の高さについて
まず、この場合、圧倒的に精神障害者のその家族が被害にあっているという事実を抑え、司法精神医学者の具体的な調査を期待しています。

■「裁判を受ける権利」について
「裁判を受ける権利」と言うとき、誰がどんな観点で言っているのかが重要であるとし、一般に「精神障害者」と言うとき、そこには統合失調症も躁うつ病もアルコール中毒も覚せい剤中毒も老人痴呆も知的障害も含まれていることに注意を喚起しています。

そして、個々の事例に即して、なにがより「正しい」かたちなのかを探っていく大切さを訴えています。

人気ブログに参加しています。ご賛同していただければ、バーナーをクリックしてください!
にほんブログ村 哲学ブログ 哲学・思想へ
人気ブログのバーナー
TOPに戻る
JUGEMテーマ:新書

話題の新書、何か面白い新書はないかとお探しの方は、e-honの新書フロアをどうぞ!
お近くの加盟書店で受け取れば、送料無料!!(全国書店ネットワーク e-hon
セブンアンドワイのセブン-イレブン受取りなら送料0円!
いま売れている【本】最新ランキング



★在宅&効率ワーク!スキルアップ!稼げる資格特集【ガイド無料進呈中】





PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[01/22 絵空事]
[01/22 トグサ]
[01/21 絵空事]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R